yuica インタープリター講座
日本産アロマを学ぶ講座
日本人の心に響く、日本の精油の香り「ヒノキ」「モミ」「ユズ」
・特に高齢者や精神的なお疲れがある方
・空間アロマにご興味ある方
多くの方々に自然に受け入れやすい香りの「和精油」。
香りはもちろん、日本産精油の芳香成分や薬理作用についても学びますので、具体的な症状別アロマのブレンドにも活用でいます。
日本精油の香りを知り、使い方を学び、使いこなすようになることを目指します。
同時に、日本の森や里山など森林や自然環境についても知識を深めて参ります。

- ◆受講について
- 費 用
- 231,000円 (税込)
- 時 間
- 全12レッスン
- コーススケジュール・お申込み
-
スケジュール・お申込み
コースのご予約・お申込みも行えます。
◆カリキュラム
★はスクールオリジナルの活動です。クラフトもオリジナルになります。
レッスン | レッスン内容 | クラフト |
1 |
なぜ今「yuica 日本産精油インタープリター」を 目指すのか? 日本人には日本の森の香りが好まれる。 外国産精油との比較 |
クロモジ精油 リラックスバスオイル |
2 | 人間が生きるために必要な森林 空気と水と人間と森林 |
ヒノキ(木部)ヒノキ(葉)ユズ・橙 ヒノキ(枝葉)柑橘系と 木のルームコロン |
3 |
国産アロマは日本の新たな森林産業 日本産アロマの出発 |
アスナロ・スギ(葉)・スギ(枝葉) 森の香りの抗菌石けん |
4 |
騨高山の森からyuicaが生まれるまで ・yuicaオリジナルブレンド(1) |
モミ・ヒメコマツ オリジナルブレンドの シアバタークリーム |
5 |
イスキャリアオイル ・yuicaオリジナルブレンド(2) |
ミズメザクラ 肩こり対策トリートメントオイル |
6 |
yuicaのハーブウォーター ハーブウォータを作ってみる (★水蒸気蒸留の体験:クロモジを蒸留してみよう!) |
クロモジウォーター・ ニオイコブシウォーター ハーブウォーターブレンド化粧水 |
7 |
宙の原子とアロマの成分の関係 木の光合成とアロマ、元素の周期表 |
ニオイコブシ精油 森の香りのシャンプー& コンディショナー |
8 | 油成分の分子構造とその作用について Yuica精油の分子構造 |
サンショウ精油 スッキリボディパウダー |
9 |
油成分やその作用を測定する機器について ガスクロマトグラフィー・脳波・磁気共鳴 疲労度チェック |
これまでの精油の復習(1) 疲労回復ジェル |
10 | 現代社会の問題と予防医療と日本産アロマ 認知症・睡眠障害・うつ病など |
これまでの精油の復習(2) ぐっすりリラックスハンドクリーム |
11 | 日本の森と世界の森・まとめ (★別日で森林ウォークを用意:別料金 初夏or秋) |
これまでの精油の復習(3) 美容オイル |
12 | まとめ・質疑応答・模擬試験 |
精油・ライスキャリアオイル・ ウォーターの総復習 |