豊富なコースで構成されています。
目的にあわせたコースをお選びください。
東京メディカルアロマスクールではさまざまなコースをご用意しています。
コースでお悩みの際はご相談にのりますので、ぜひ体験レッスンやお問い合わせください。
NARD JAPAN認定コース
NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)の
教育システムに則ったカリキュラムです。メディカルアロマを基礎から本格的に学びます。
アロマショップ、スクール、エステティックサロン、アロマテラピーサロンをはじめ、
スポーツクラブなどの施設、内科・産婦人科などの各種医療分野、老人介護、福祉施設など
多くの分野で活かせる資格です。
- ◆NARD JAPAN(ナードジャパン)とは?
-
日本でメディカルアロマテラピーといえば「NARD JAPAN」
1998年に日本に設立された(実際には1994年より活動)ベルギーに本部を置き、発足以来フランス式のメディカルアロマテラピーの情報収集と研究開発及ぶ啓蒙を行う「メディカルアロマテラピーの草分け的」団体です。
[Natural Aromatherapy research and Development] ベルギーの本部と提携しながら日本独自の教育・研修システムの確立し、専門書籍の出版、翻訳、セミナー開催等メディカルアロマテラピーが正しく普及・活用されるように努めています。
メディカルアロマ総合クラス
メディカルアロマ総合クラスでは、メディカルアロマの知識と実技を同時にトータルで学びたい初心者や中級者の方向けのクラスです。
解剖学入門講座もオプションで選択していただけます。
経路アロマ&東洋医学コース
経絡(けいらく=気の流れやツボ)を意識したトリートメントです。
筋肉やコリにアプローチした、確かな効果や満足感を与える印象的なホリスキュアオリジナルのトリートメントを取得します。
東洋医学コースでは、陰陽五行や気・血・水など東洋医学の基礎を精油と関連づけて学びます。
AHIS 健康包括支援協会認定講座(旧称:サードメディスン認定講座)
精油選択の方法として、新しい世界が広がります。
アロマ初心者からNARD JAPANアロマインストラクター資格保持者まで幅広く対応可能です。
アロマ環境協会(AEAJ)アドバイザー対応アロマ検定コース
AEAJのアロマ検定に対応したコースです。
アロマを学ぶのは初めて、または少し学んだことがある。
基本をおさえて、資格を取りたい方向けのコースです。
JAMHA認定メディカルハーバルセラピストコース
メディカルアロマの知識をさらに生かすメディカルハーブのクラスです。
アロマテラピーは精油の油溶性の有効成分を利用しています。
ハーブティーやチンキ(油溶性も含む)などではハーブの水溶性成分の利用が可能です。
両方の知識を得ることで、植物療法の世界がさらに広がります。
IAPA認定アロマ調香スタイリストコース
~100の香りを嗅ぐ!・アロマ調香の基礎を、学ぶ!~
調香テクニックを学びたい方におすすめのクラスです。
アロマ調香の基礎からブレンドの実践を学びます。
オリジナルセラピー
ホリスキュアオリジナルのリフレックスソロジー・ヘッドセラピー習得コース
動画完結コース
ご自宅に居ながら動画学習でメディカルアロマが学べます