メディカルアロマの知識&実技を短期間に学びたい・東洋医学にも興味がある
メディカルアロマ 総合コース

- ◆受講について
- 費 用
-
418,000円(税込)
※教材費込み
ディプロマ発行:5,500円(税込)
試験:6,600円(税込)
- 期 間
- 全60時間+卒業後の実技指導1回
目安:1~3か月
1日にアロマ講義2~4時間
トリートメント3時間
精油学 | クラフト作り | 実技(手技) | 東洋医的体質診断 | NARD JAPAN認定資格 &スクールのディプロマ発行 |
---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
◆こんな人におすすめ◆
- アロマ経験 ⇒ 初心者~中級者
- ・メディカルアロマの知識と実技を同時にトータルで学びたい。
- ・NARD JAPAN の基礎的な資格も取得したい。
- ・家族や友人・ボランティアでアロマトリートメントをしたい。
- ・ツボや経絡にも興味があり、手技の幅を広げたい
- 更に上を目指して、自宅でサロンや開業を目指されている方はこちら
◆カリキュラム
メディカルアロマ基礎講義 NARD JAPAN アロマアドバイザー 資格取得 1レッスン180分×9回 | ||
レッスン1 | アロマテラピーと精油の基礎・ルームコロン作り | |
---|---|---|
レッスン2 | 精油の化学の基礎・芳香成分の基礎・軟膏作り(リップ&ネイル) | |
レッスン3 | アロマでスキンケア1・皮膚トラブルを解決!美容オイル作り | |
レッスン4 | アロマでスキンケア2・ハーブウォータで行うケア・化粧水作り | |
レッスン5 | アロマバスでリラックス・自律神経を整える・法律・バスオイル作り | |
レッスン6 | 精油の調香・嗅覚(復習)・オードトワレ作り | |
レッスン7 | アロマで風邪やインフルエンザの予防・免疫学・風邪予防ジェル作り | |
レッスン8 | アロマトリートメントと植物油について・トリートメントオイル作り | |
レッスン9 | 痛みや炎症(肩こり・腰痛)へのアプローチ・痛みを緩和するオイル作り | |
レッスン 10 | 体質改善の精油・心身のバランスを整える・体質改善ブレンドオイル作り | |
レッスン 11 | 抗菌アロマテラピー・精油でハウスケア・抗菌石けん・スプレー作り | |
レッスン 12 | 女性のためのアロマテラピー(妊娠・月経・更年期)ブレンドオイル作り |
メディカルアロマ実技 1レッスン180分×9回 | ||
レッスン1 | 脚の経絡・導入・足裏と脚の後面のトリートメント | |
---|---|---|
レッスン2 | 足裏と脚のトリートメント復習 | |
レッスン3 | 背面のツボ・背面のトリートメント | |
レッスン4 | 背面のトリートメント2・腰臀部のトリートメント | |
レッスン5 | 背面の復習⁺脚の復習 仰向けの足裏のトリートメント | |
レッスン6 | 脚の前面と足裏のトリートメント・腕のトリートメント | |
レッスン7 | 腕とデコルテのトリートメント | |
レッスン8 | 腕・デコルテ・ヘッドのトリートメント・全体の復習 | |
レッスン9 | 全体の復習 |
(希望者はレポート後施術チェック)
東洋医学的 体質診断 または、嗅覚反応分析入門コースより選択してください。 | ||
[選択] 東洋医学的 体質診断 1レッスン120分×2回 |
||
レッスン1 | 陰陽五行とは・肝・心の体質と精油 | |
---|---|---|
レッスン2 | 脾・肺・腎の体質と精油。前回の復習 | |
[選択] 嗅覚反応分析入門講座 5時間/1日 |
||
レッスン1 | ようこそ嗅覚反応分析の世界へ | |
レッスン2 | アロマテラピーの基礎知識 (NARDアロマアドバイザー受講者は相談) |
|
レッスン3 | 伝承重視と根拠重視のアロマテラピー | |
レッスン4 | 体質にあったブレンドオイル作り |